冷え性は病気を引き起こす?
夏なのに手足が冷たい!
何となくいつも肌寒い気がする!
それは冷え性のシグナルかもしれません。
女性の8割が冷え性だと言われています。
夏でも手足が冷たい人は、冬になって寒くなるとますます冷え性が加速します。
冷え性は、簡単に言うと血行不良のことです。
放っておいてさらに体の血の巡りが悪くなると、さまざまな病気の原因になります。
冷え性は血液に関する病気はもちろんのこと、ガン、脳血管障害、心疾患などの多くの病気の原因になっているとも言われています。
冷え性とは何が原因で起こるのか?
その仕組みや原因について、徹底分析していきたいと思います!
冷え性はなぜ起こる?
①自律神経のバランスの乱れ
自律神経のバランスが乱れることで冷え性を引き起こします。
自律神経は、普段私たちの身体の体温調整をしてくれているものです。
過度な不安や緊張、仕事や人間関係などのストレス、不規則な生活などによって自律神経のバランスが崩れてしまいます。
まず交感神経が緊張し血管が収縮すると、自律神経のバランスが乱れて血の巡りが悪くなります。
次に血行が悪くなると、新鮮な酸素や栄養素がうまく運ばれず、代謝が低下して体温が下がり、冷えが起こるのです。
また、冷暖房などの空調の効かせ過ぎも室内と室外の温度差が激しくなり、自律神経のバランスが乱れてしまうので注意が必要です。
規則正しい生活リズムを作り、なるべくストレスフリーな生活をするようにしていきましょう!
②低体温である
人の平均体温は36.5℃です。
女性は生理があるので、月に1回低温期があって36℃と低くなる時期があります。
冷え性の人は低温期には35℃と大変体温が低くなるのが特徴です。
③内臓が冷えている
内臓の温度というとピンと来ないかもしれませんが、冷え性の人は内臓の温度が一般的な人と比べて2、3℃低くなります。
内臓の冷えは表立った自覚症状がありません。
内臓の冷えは疲労やストレスの蓄積、不規則な食生活、運動不足などから起こります。
また、夏アイスクリームやかき氷、冷たい物の摂りすぎによっても起こりますので、冷たい物の食べ過ぎ飲みすぎには注意しましょう!
一度自分の生活習慣や食生活を見直してみるといいですよ!
④体内の水分量が多い
体内の水分量が他の人より多いのも、冷え性の原因となります。
水分が体に溜まって、水分代謝が悪くなると、体がむくみやすくなります。
1日2リットルの水は代謝を促すと言われていますが、摂りすぎは体を冷やす原因につながります。
水分適量を心がけ、水の飲みすぎにも注意しましょう!
⑤手足の血行がよくない
末端冷え性という言葉があるぐらい、冷え性の人は手先や指先、足先などの血行がよくありません。
冷え性がひどい人だと、体温と比べると手足の温度が10℃も低くなります。
冷えと共に頭痛や肩こりなどが一緒に起こる場合もあります。
入浴の時にシャワーだけでなく、浴槽に浸かるとかなり手足を温めることができます。
毎日ゆったりしたバスタイムを心がけるようにしましょう!
⑥皮膚感覚の乱れ
キツイ下着や靴など体を締め付けることでも血行不良は起こります。
そのため、暑さや寒さの体温調整が狂い、皮膚感覚が麻痺することがあります。
自分の身体に合った服や靴を選ぶようにしましょう!
⑦筋肉量が少ない
女性は男性と比較して筋肉量が少ないです。
筋肉運動による発熱や血流量が少ないことも冷えが起こる原因の1つです。
男性でも日頃から運動不足の人は筋肉量が少なくなる傾向にあり、冷えが起こります。
ウォーキングや軽いジョギングなどを毎日の生活の中に組み込んで、筋肉量を増やすよう心掛けていきましょう!
⑧ホルモンバランスの乱れ
男女共に過度なストレスがあったり、加齢によって男性ホルモンや女子ホルモンのバランスが崩れます。
特に女性は45歳~55歳の更年期と呼ばれる時期は、ホルモンバランスが最も崩れやすい時期になります。
更年期に女性ホルモンの分泌が減ると、ホルモンバランスが乱れ、血行が悪くなります。
血流の流れが悪くなることで冷えを引き起こします。
ホルモンバランスをよくするためには、栄養バランスの摂れた食事、良質な睡眠時間の確保、規則正しい生活、適度な運動をすることです。
自分にできることから始めていき、ホルモンバランスを整えていきましょう!
⑨体質的な問題もある
貧血や低血圧などの血管系の疾患を持っている人は、普通の健康な人と比べて血流が悪くなりがちです。
日頃からなるべく体を温める工夫をしましょう。
また、薬を服用することで症状が和らぐ場合もありますので医師に相談してみましょう!
⑩喫煙者は要注意!
煙草を吸うと、体温が下がり血流が悪くなります。
ヘビースモーカーや長い期間愛煙している人は特に注意が必要です。
煙草の本数を減らすようにしていきましょう。
まとめ
冷え性の原因は、わたしたちの日常生活の中に隠れています。
冷え性の人は将来的にさまざまな病気にかかりやすくもなります。
自分の生活をもう1度見直し、冷え性を解消して健康的な生活を送りたいものですね!
おすすめ記事